Above & Beyond

日々のアウトプット記録

PC復活

なんとか使えるところまで復活したので、手順とハマりどころを書いておきます。

f:id:kabukawa:20190209205706p:plain:w300


目次


1. 事前準備

1.1. PCのリカバリディスク

工場出荷時の状態に戻すために必要。 Windows 7のときに作成しておいたもの。もう使うことはないと思っていたが、必要なものは忘れた頃に必要になるという感じで「マーフィーの法則かよ!」という感じ。 取っておいてよかったバックアップ。

なお、工場出荷時の状態ではOSはWindows 7 Professionalだが、一旦そのままにする。 いきなりWindows 10 をインストールしてもデジタル認証なので問題ないと思うが、初期セットアップされていたもののうち、Power DVDと関連ソフトウェアは使うことがある(無いとDVDに焼いたりできなくなる)ので、このように選択。

1.2. Windows10のインストールディスク

マイクロソフトのサイトからイメージをダウンロードしてDVDに焼くもしくはUSBメモリにイメージ転送する。 (OSのインストールイメージが公開されている。いい時代だ)

www.microsoft.com

今回は去年のリカバリのときに使ったディスクがあるので、それを利用しようとした。 (結果的には使えなかったのだが、それは後述)

DVDは焼いたら消せないので、USBメモリを使いたかったけど、結果的には不要だった。(でもUSBメモリは買った)

1.3. 交換用ドライブ

交換用ドライブはこれを購入。

ケーブルの取り回しと電源の関係で、5インチベイに取り付けたかったので、スペーサも購入。

1.4. データバックアップ

基本的にはクラウド(Google Driveなど)に保存しているが、サイズの大きなものなどは別ドライブにコピーして保存。 ソフトウェアは再インストールをしなければならないが、データが消えなければ大した問題ではない。

2. ドライブ交換

使っているのがHPのPavilion HPE PC h8-1180jp/CT というやつ。

support.hp.com

ミニタワー筐体なんだけど、結構中身はギッシリ。ドライブを外すのも結構めんどい。 でも、外したら壊れたドライブと入れ替えるだけなので、やること自身は結構簡単。

2.1. 交換手順

  1. 筐体から電源、ディスプレイ、LAN、キーボードなどのケーブルを外す
  2. 取り敢えず10秒以上放置(念の為)
  3. 筐体を開けて、ドライブベイを取り出す
  4. 壊れたHDDのSATA電源ケーブルを取り外し
  5. 壊れたHDDを取り外し
  6. SSDをスペーサに取り付け
  7. SSDを取り付け
  8. SSDSATA電源ケーブルを取り付け
  9. ドライブベイを元にに戻して、筐体を閉じる
  10. 筐体に電源、ディスプレイ、LAN、キーボードなどのケーブルを取り付け
  11. 起動してBIOS画面表示
  12. SSDが認識されていることを確認して、BIOS画面を保存して終了

2.2. ハマりどころ

  • SSDが最初認識されなかったこと。
  • SATAのケーブルが奥まで刺さっていなかったみたい。
  • 刺しなおして再度確認したら無事に認識された。

3. Windows7 リカバリ

DVD(3枚)からSSDへのデータコピーに時間がかかるけど、コピー後のインストールはサクサク進む。 ちなみに、Windows Updateは大量すぎて地獄。

3.1. リカバリ手順

  1. 起動ドライブの優先順位をDVDドライブを先頭にしておく
  2. リカバリディスクをDVDドライブに入れて起動
  3. リカバリをするか確認画面が出るので、「工場出荷時の状態に初期化」を選んでリカバリ実行
  4. ひたすら待つ
  5. リカバリが終わったらDVDをドライブから取り出して再起動
  6. Windows7のインストールと初期インストールソフトウェアの展開が実行される
    ドライブがSSDになっているので再起動もインストールもめちゃ速い。
  7. インストールが終わったら取り敢えずWindows Update実行
  8. ひたすら待つ

3.2. ハマりどころ

  • 手違いでWindows Update中に電源断をしてしまい、それが原因で以降のWindows Updateがエラーが取れない状態に。
  • キャッシュ消したりして何度かチャレンジしたけど、結局うまく行かず。
  • 仕方がないのでリカバリから再度実行した(SSD上にイメージが転送されているので、Windows Update以外は結構あっという間に終わる)

4. Windows 10へのアップグレード

DVDに焼いたイメージを使ってアップグレードを試みたが、イメージが古いから最新版でやり直せと言われる始末。 結論としては、アップグレード用のツールを使うことでDVDに焼くまでもなくインターネットから直接アップグレードできる。 なんてこったい。

4.1. アップグレード手順

www.microsoft.com

  1. 上記のページから「ツールを今すぐダウンロード」ボタンでインストール用のツールをダウンロード
  2. ツールを実行
  3. ライセンス条項に同意するか聞かれるので、内容を読んで納得した上で「同意する」ボタンをクリック
  4. 「このPCを今すぐアップグレードする」という項目を選択して「次へ」
  5. 移行するデータやプログラムの確認が出るので、内容を確認してアップグレードを実行
  6. ひたすら待つ
  7. インストールが終わると再起動して、Windows10が起動する

4.2. ハマりどころ

  • Windows7の時にちゃんとWindows Updateで最新化しておかないとインストールエラーになることがある
  • インストール時にライセンス番号を聞かれるが、すでに該当のPCはデジタル認証済みなのでライセンス番号の入力無しで突破
  • Microsoftアカウントのユーザーでログインし直し(これをしないとWIndows10のデジタル認証が有効にならない)

5. インストール/アンインストールしたソフトウェア

5.1. アンインストールしたソフトウェア

  • HPの管理用ソフトウェア関連(Windows10上では起動しなくなっているので削除)
  • Symantec Antivirus 試用版(Windows10上では起動しなくなっているので削除)

5.2. インストールしたソフトウェア

壁紙はこの写真にした。。。

まとめ

SSDになったことでかなり快適になりました。 古いPCなのでSSDの性能を活かしきれていないけど、まぁそれは仕方ない。

f:id:kabukawa:20190212121450p:plain

シーケンシャルリードとライドが5倍、ランダムのリードとライトは30倍から400倍。 音も静かになったし、取り敢えず満足です。