Above & Beyond

日々のアウトプット記録

社内勉強会でもやってみる会というのを始めた

何故始めたのか

転職して2年になるし開発に関わる人も増えてきているので何かやりたいなと思っていたわけですが、 日々の作業に追われて新しい技術や考え方のインプット/共有の機会が取りづらいと思うので、それを補う機会として社内の勉強会を始めてみました。

とはいえ、いきなり話をしろというのは準備も大変だと思うので、最初は既に公開されている勉強会の動画などを見ながら感想を言い合うみたいなところからはじめて、 徐々にLTやったりしていければなという感じでゆるくやってます。

どんな事をしているか

仕事がクソ忙しい中でスライドを準備とか無理なので、動画をみんなで見ながらワイワイ、というのをやってます。

見ている/予定動画

✅が付いているのは見終わったもの。 有益な内容を動画として公開されている各社様、ありがとうございます。

# 内容 資料/メモなど
第1回 ✅テーマ:自動テスト
「サバンナ便り〜自動テストに関する連載で得られた知見のまとめ〜」t_wada(和田 卓人)
www.youtube.com
第2回 ✅テーマ:プロダクト開発
『価値をすばやく届けるための改善』吉羽 龍太郎
www.youtube.com
第3回 ✅テーマ:Github Copilot
AI ペアプロで爆速コード開発 ! 使ってみよう GitHub Copilot IoT / Data / AI 編 10
自然言語処理が得意な OpenAI API で遊んでみよう! ~(祝) Azure OpenAI Service 提供開始 IoT / Data / AI 編 11
www.youtube.com
www.youtube.com
第4回 ✅テーマ:Ruby on Rails
DHHが語る、エンジニアとして成長し続けるための鍵
DHHが語る、Railsの強みとは?Hotwireとの関係に迫る。
DHHが語る、大規模なRailsアプリケーションにおけるチーム開発
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
第5回 テーマ:Fintech
フィンテックトレンド2023〜フィンテック養成勉強会 # 26
www.youtube.com
第6回 テーマ:チームトポロジー
チームトポロジーを成功させる実践方法の探求 - Team Topologies Stud
www.youtube.com
第7回 テーマ:ドキュメント
エンジニアのためのドキュメントライティング
www.youtube.com
第8回 テーマ:システム設計
現場で役立つシステム設計の原則
www.youtube.com
第9回 テーマ:Webアプリケーションセキュリティ
Webアプリケーションセキュリティ
www.youtube.com
第10回 テーマ:スタッフエンジニア
スタッフエンジニア/マネジメントを超えるリーダーシップ
www.youtube.com
第11回 テーマ:UX
UXに向き合い悩んだ20年間の軌跡
www.youtube.com
第12回 テーマ:QA
QA - 開発プロセス全般における品質向上
www.youtube.com
第13回 テーマ:プレゼンテーション
LINE TWM vol 3 春の特別編 日本語と英語で学ぶプレゼン講座
www.youtube.com

Forkwellさんの動画が多いのはたまたまです。

どんな風に運営しているか

Spacial Chatのステージを使って開催しています。 (Spacial Chat正式導入の話は別のエントリでそのうち書くかもしれません) 今のところは自分が良いなと思った動画をピックアップして流していますが、折を見てそれぞれの知見を共有したりしていきたいですね。

ステージ

ステージはこんな感じです。 動画を流すと背景は関係なくなるのですが、FES感を出したいのでこんな背景にしています。

使っている機能

オープニング/クロージング

  • 毎回自分の方で簡単な説明用プレゼンテーションをしています。
  • プレゼンは VS Code+vscode-reveal拡張で書いてます。(特に誰からもツッコまれないのが悲しい)
  • チャット欄に感想を書いてもらいたいとか、リアクションしてもらいたいっていう説明を毎回しています。
  • 動画についての簡単な説明もしています。
  • 動画を見終わった後は、クロージングとして感想を纏めようというのも呼びかけています。
  • 次回予告もしています。

チャット

  • Spacial Chatはルーム毎にチャット書き込めるので、見た感想や思ったことなどをそこに書き込んでもらっています。
  • 勉強会におけるTwitterと同じような位置づけにしています。
  • 当日参加できなかった人でもチャットを見たらどんな内容だったのかとか雰囲気を少しでも感じられるようにという意図です。
  • 各回ごとにNotionにページを作って、そこにも貼ってます。

リアクション

  • 画面下にあるボタンでリアクションが送れるので、これも使ってもらっています。
  • リアクションが有ると面白かったかどうかとか分かるし、なんか楽しい感が出るので活用しています。

良いところ/改善したいところ

良い

  • 動画の内容が良い。(話をされている皆様のおかげです)
  • 自分の準備の負荷がかなり軽減されている。
  • 目先の開発以外の事を選んでいるので、参加者が新鮮なものとして受け取ってくれている(ようだ)
  • 耳だけ参加でもある程度内容が分かるのは良い。
  • 公開されている動画なので、勉強会に参加できなくても後日時間が有る時に見直しができる。
  • これをきっかけに対話が生まれる(まだ少しだけど)

改善したい

  • ステージで同じ動画を見ているつもりが、入るタイミングが遅いとみんなと見ている位置が違っている。(Spacial Chatのステージの仕様)
  • チャットがまだまだ少ない。
  • 感想をまとめてくれている気配がない。
  • 仕事優先になりがちなので、みんなでワイワイ、までにはもう少し全体の理解も必要そう。
  • みんなが興味がある動画ってなんだろうな、みたいなツラミのようなものは感じている。

まとめ

という訳で、社内勉強会でもやってみる会というのを始めた話でした。 会社がフルリモートなのでオフラインのような懇親の場とかが作れないというのはありますが、こういう試みから少しでも横のつながりとかが生まれて会話になっていくと良いなと思っています。そして、こういうのは継続することも大事なので、ゆるく細く長く、というのを目指していきたいです。