Above & Beyond

日々のアウトプット記録

【増席】平成最後のIT忘年会 〜TECH×CHORUS NIGHT Vol.12〜

12/19は「【増席】平成最後のIT忘年会 〜TECH×CHORUS NIGHT Vol.12〜」に参加してきました。

datahotel.connpass.com f:id:kabukawa:20181216102536p:plain

会場はNHN テコラス株式会社さんのイベントスペース。

f:id:kabukawa:20181219185840j:plain:w700 f:id:kabukawa:20181219185845j:plain:w350f:id:kabukawa:20181219185848j:plain:w350

かなり広くてキレイなスペースでした!ちなみに受付はこんな感じ。

f:id:kabukawa:20181219184104j:plain:w350f:id:kabukawa:20181219184107j:plain:w350

やっぱりキラキラですね! あ、そういえばクリスマスツリーはここには無かったかも。


目次


TECH×CHORUS NIGHT[テコラスナイト]とは

イベントの概要から引用します。

TECH×CHORUS NIGHT[テコラスナイト](旧テックナイト)はNHN テコラスが主催するIT関連にまつわるゆるふわ勉強会です。ITに興味のある方、新しいものが好きな方を対象とした、ライトに学べるイベントです。

今回は「平成最後のIT忘年会」として、テーマをITにまつわることならなんでもOKとゆるめに設定したLT大会。 ということで参加してみました。

テコラスの名前の由来。

テコラスさんのテックブログもあるので、こちらも併せてどうぞ。 techblog.nhn-techorus.com


タイムテーブル

時間 プログラム 登壇者
18:30~19:00 開場〜受付 -
19:00~19:10 オープニング -
19:10~20:35 LT大会 NHN テコラス 高橋 さん
MOONGIFT 中津川さん
CloudGarage 小柳津さん
トレノケート 山下さん
株式会社エーピーコミュニケーションズ 市川さん
佐々木 俊介さん
TIS 久保さん
NHN テコラス 逢坂さん
NHNテコラス 渡邉さん
Red Hat 八木澤さん
20:35~20:50 エンディング -
21:00~22:30 懇親会 -

内容

LT大会ということでツイートを中心に。資料は掲載されたら追記します。 f:id:kabukawa:20181219184114j:plain:w250f:id:kabukawa:20181219190606j:plain:w450


AIで曲のハーモニーを分析する

NHN テコラス株式会社 高橋 智貴 さん

AIを使ってコード進行だけから aikoとSHISHYAMOが識別させてみた、という内容。 ネット上で似ていると言われている両者をコード進行だけで区別してみるというのは面白いな、と思いました。


CloudGarage APIのおはなし

株式会社MOONGIFT 中津川 篤司 さん

CloudGarage APIが公開されたので、そのデモとWebHook対応が欲しい、という内容。 途中ブラウザ(Safari)が終了するアクシデントが発生したものの、時間内に終わるのはさすがです。

--

博多天神の魅力を語るかたわらでCloudGarageを紹介

CloudGarage 小柳津 純 さん

www.slideshare.net

CloudGarageの紹介を豚骨ラーメン店の博多天神にからめて紹介する内容。 聞いていたらラーメンが食べたくなりました。


Rancher's New Mluti-Tenant Prometheus Support

株式会社エーピーコミュニケーションズ 市川 豊 さん

speakerdeck.com

簡単なRancher の紹介と 2.2で Mluti-Tenant Prometheus Support が入るという内容。 この話を聞いていて、Japan Container Days のハンズオン、参加すればよかったとちょっと思いました。

Rancher 2.2

github.com

Introducing Rancher's New Multi-Tenant Prometheus Support Online Meetup - December 2018

info.rancher.com


Markdownスクリプト言語として走らせてみた

佐々木 俊介さん

speakerdeck.com

Markdownのコードブロックを渡すと、コードブロック部分を実行してくれるものを作っている、という内容。 Jupyter notebookと違ってCLIでも使えるようなので、エディタと組み合わせてとか面白い使い方ができそうですね。

ご自身が note の方に詳しく書かれているようなので、興味の有る方はこちらを読んでみてはいかがでしょうか? note.mu


「ちょっと知ってる営業」が語る、AWSの地味なアップデートが「一番怖い」という話

NHN テコラス株式会社 逢坂 文哉 さん

www.slideshare.net

JAWS UG Sales の立ち上げと、AWSの地味なアップデートについての内容。

https://ascii.jp/elem/000/001/783/1783339/


Curiosity may drives your output routine

TIS株式会社 久保 隆宏 さん

www.slideshare.net

Weekly Machine Learning というメールマガジンを通じて得られた、継続的アウトプットを続けるには?という内容。

話を聞いて、自分が思ったこと

--

自社サイトをスクレイピングしてAPI

トレノケート株式会社 山下 光洋 さん

自社の研修サービスの情報をAPI化して使えるようにしようとしている、という内容。 データは有るはずなのに何故スクレイピング?というのは、スピード感とか手続きとか、会社あるあるなモチベーションのようです。 スクレイピングをするのに AWS Lambda のスクリプトが毎晩1000個位ドバっと走るらしいですけど、こちらは問題無いようです。ちょっと不思議(笑)

あと、JAWS Days 2019 のお知らせが。行きたい気もするけど、行けるかな。。。


オーディオプレイヤーを再デザインする

NHN テコラス株式会社 渡邉 崇文 さん

NFCを読み込んで、対応する音楽を再生するデバイス(オーディオプレイヤー)を作ってみた、という内容。 ラズパイにNFC Readerを付けたオーディオプレイヤーに対して、NFCタグ情報に紐付いた音楽を再生させる仕掛け。 音楽はSpotifyからAPI経由で情報を取得して再生しているようです。近くに持っていくだけで再生。離すと停止。 OOUXを取り入れたデザイン、なかなかおもしろいです。

OOUX postd.cc


Ansibleのご紹介とAnsibleサポートエンジニアの舞台裏

レッドハット株式会社 八木澤 健人 さん

タイトルの通りですが、Ansibleサポートエンジニアがどんな事をやっているのかとか、必要なスキルセットの話とか興味深い内容でした。

Ansibleについてはこんなムック(雑誌?)も出ているようです。

この考え方は大事だと僕も思います。(最後に信じられるのは結局コードなので)

Twitter転職で話題になった八木澤 さんの記事です。こちらも併せてどうぞ。 www.atmarkit.co.jp


懇親会

懇親会は会場を移動して「虎ノ門ヒルズカフェ」にて。周りがガラス張りで、昼間は庭園がよく見えるおしゃれなカフェです。

f:id:kabukawa:20181219205911j:plain

たくさんの食べ物!

立食形式ですが、お腹いっぱいだしお酒も飲めて楽しかったです! f:id:kabukawa:20181219205930j:plain:w350f:id:kabukawa:20181219210731j:plain:w350

じゃんけん大会で素敵な景品が提供されていたのですが、残念ながら。。。

賞品を勝ち取った方々。おめでとうございます!


まとめ

「ITにまつわることならなんでもOKとゆるめに設定したLT大会」という謳い文句どおり、様々な内容のお話が聞けてとても良かったです。 LTをされる方々も、多彩(多才)でとても良かったですし、会の雰囲気もゆるふわ(笑)な感じでリラックスして参加できました。

体調がイマイチで懇親会は少し早めに出てしまいましたが、とても良い勉強会でした。

次回も参加したいと思います。ありがとうございました!