Above & Beyond

日々のアウトプット記録

吉祥寺.pm26 でLTしてきた。

今週火曜日(2021年04月20日)は「吉祥寺.pm26【オンライン】」でLTをしてきました。

f:id:kabukawa:20210124084308p:plain

kichijojipm.connpass.com

吉祥寺.pm25でのLTに続き、またも喋ってきたよ、という内容です。

目次

吉祥寺.pm とは

過去の参加報告は前回のLTのときのエントリに載せているので、そちらを参照してください。

kabukawa.hatenablog.jp

何故参加したか

吉祥寺.pm26の募集が始まったときに、なんか喋りたいなと思いたち、勢いでLTに申し込みました。 前回のLTでWindowsTerminalの話をしたんですが、今回はもう少し仕事での開発の話をしたいなということで付けたタイトルが「古の環境と戦う話」。 速度優先で回されてきた現場で更新するのも難しい開発環境、というのは稀によくある話なので、何かのときに思い出してもらえると良いなと思って喋ってきました。

何を喋ってきたか

今回はいわゆるLAMP(Linux/Apache/MySQL/PHP)で構築された古いシステムで開発するときに、どういうことをしているかという話です。 架空の現場という設定なので、実際にあるとかいうのは気にしない気にしない。

github.com

今どきの開発だと、例えばVS Codeでリモート開発拡張を入れてデバッグとかもできるような形で環境を構築する現場もあると思うのですが、

  • OSが古すぎてリモート開発拡張が動かない
  • 文字コードutf-8じゃなくて、VS Codeのデフォルト状態だと文字化け
  • Dockerでイメージ作ろうにもOSが古くてパッケージのインストールができない
  • gitが使えると思っていたら実はsvnだった

という現場あるある(本当か?)をどうやって解決しているか、みたいな事を話しました。 前回の反省を活かし、時間内に収まるようにだいぶすっとばして話をしました。 こういうのは重苦しい話になりがちなので、ツイッターなどでのコメントでは皆さんに笑っていただけたようなので、喋った人間としてはちょっと安心しました。

今回のLTで伝えたかったことは

  • 問題解決がエンジニアの仕事。
  • 古いのではない。枯れているのだ。
  • 誰かが通ってきた/通るかもしれない道。
  • きっとどこかにヒントは有る。
  • そういうのを楽しむのも大事。

ということです。なので、最新じゃないけど現場のリアル、みたいな話は今後も続けていきたいと思います。

なお、今回の吉祥寺.pm26のテーマは「1周回って、辿り着いた”先”」。

実は始まるまでこのテーマのことをすっかり忘れていて、「やべー」と思っていたのですが、こうやって振り返ってみると、すこしだけ当てはまっているかな、と思ったり。 ここ数年で変わったところはたくさんあるんだけど、結局自分のやっている開発の仕事は何も変わってない。 今回の話でいうと、1周回って10年前に最新だった開発環境に戻ってきたわけですね。 エディタも変わったし、システムの動く環境も変わったけど、相変わらず動いているものはあるし、システムの作り方って結局あんまり変わっていない。 それは良いことじゃないのかもしれないけど、それを変えられなかったのは自分なんだよなぁ、みたいなことを考えています。 なので、本当は今回の話をしたいと思った理由は、変えなきゃいけないんだ、みたいな気持ちがあったのかなぁ、なんて。

迷うなら変わる方向へ。

そんなことを考えながら、このエントリを書いてます。

トークと資料

タイトル 登壇者 資料
Perl student has become SRE yuzoiwasaki speakerdeck.com
[資料が公開されたら追記します] ici_mici [資料が公開されたら追記します]
ソフトウェア開発における『知の高速道路』 Yoshitaka Kawashima www.slideshare.net
1周回って、 辿り着いた技術コミュニティの話 ただあき speakerdeck.com
心理的安全性に飢えた自分が一周回って辿り着いた1on1のコツ 面川泰明 speakerdeck.com
古の環境と戦う話 kabukawa github.com
[資料が公開されたら追記します] AkiraAbe [資料が公開されたら追記します]
研修はイベントでなくコミュニティ作り kfly8 speakerdeck.com

ツイート

ツイートはこちら。一時期に比べると減った気もしますが、Zoomチャットの方でもだいぶ会話が流れていたので、これもまたオンライン化した変化なのかな、と思います。

twitter.com

まとめ

LTで喋るのも2回めで少しずつオンライン登壇も慣れてきたので、いつかトークにも挑戦したいですね。(その前に喋る内容を考えないといけないですが) 今回も楽しく参加できました。内容も様々で意外な発見もあり、参加できてとても満足でした。 ありがとうございました!