Above & Beyond

日々のアウトプット記録

組織のリアル~私のチームの話をしよう~

11/05(火) は「組織のリアル~私のチームの話をしよう~」に参加してきました。

devlove.doorkeeper.jp f:id:kabukawa:20191106005704p:plain:w800

会場は 株式会社クラウドワークス さん。 f:id:kabukawa:20191106010053j:plain

恵比寿ガーデンプレイスのオシャレなスペースでした!


目次


内容

内容メモと資料で残しておきます。


Story of Organization Re-Building

飯田 意己 さん( @ysk_118 ) クラウドワークス

  • アジャイルチームを支える会
  • 転職透明化ラボで話をする
  • Developpers boostでも登壇されるとのこと

資料は非公開とのこと。写真もNGということでなので目次と触りだけ。

  • 組織のリアルに向き合う
  • 組織リビルディング
  • マネジメントの役割

意味を持たないチームの考える習慣

蜂須賀 大貴 さん( @PassionateHachi )、大成 功輔さん

www.slideshare.net

1,聞いていいのかわからない

練度が違いすぎるので生産性に差が出る

  • 遠慮と責任感
  • 30分悩んだらSlackの困りごとチャンネルに共有

チームにワーキングアグリーメント

  • 自分で時間を決められるようになってきたので30分ルールは現在はなくなった。

2,締切までに終わるかわからない

相談しやすい雰囲気

  • やることが増えてきて全部終わるか不安。
    • →MVPを決めてそこまでを見積もってみよう

ざっくりの見積もりができて期日までに頑張れば終わるね、という安心感も生まれた。

3,プルリクがたまり続ける

実装スピードが上がったけど確認スピードが追いつかなくなった

  • SprintBacklogには優先順で並んでいるものの、確認は別の人だから、、、となってレビューが追いつかなくなった

  • プルリクはTL+2人が確認

    • プルリク確認タスクも実装と一緒に優先順位をつける

4,TLがプルリク確認に追われる

PO,SMという役割を超える

タフクエスチョンをぶつける

エンジニアとエンジニア以外で話が通じるようにする

「あなたが何をしているかは大した問題ではない。 なぜあなたがそれをしているかが大事なのだ。

サイモン・シネック」

振り返りを大事にする

「傑出した企業に共通しているのは なぜその事業を行っているかを明確にしている。

サイモン・シネック」

必要なときに必要な知識を提供する

「人々がファンになるのは理由に共感したときだ。

サイモン・シネック」

  • みんなが考える習慣を作る意識
  • 協力しやすい関係性を作る
  • 実践のために日々知識を蓄える

「LT枠(1)」

ゆのんさん@アカツキ

[資料は公開されたら追記します]


「LT枠(2)」

及部さん@デンソー

speakerdeck.com


まとめ

最後にはワークショップもあって、盛り沢山な内容でした。 組織のリアル、というタイトルの通り、リアルなお話を聞けてとても良かったです。 そのまま自分の現場に適用はできないかもしれませんが、「こういうときはどうするか?」という場面で思い出す事ができれば、きっといい方向に向かいそうなお話が多かったように思います。講演者、スタッフ、参加者の皆様、ありがとうございました!

ありがとうございました!