Above & Beyond

日々のアウトプット記録

IIJmio meeting 22 東京会場

02/02(土) は「IIJmio meeting 22 東京会場」に参加してきました。

iijmio.connpass.com

f:id:kabukawa:20190201121726p:plain

会場は 株式会社IIJ さんの 本社 セミナールームOpera

f:id:kabukawa:20190202131048j:plain:w600 f:id:kabukawa:20190202125142j:plain:w382f:id:kabukawa:20190202131312j:plain:w218

飯田橋の駅前にどーんと構えるビルの13階が会場です。

Meetupの会場の反対側には展示スペースもあって、こちらも広々。

f:id:kabukawa:20190202131203j:plain:w600 f:id:kabukawa:20190202131229j:plain:w382f:id:kabukawa:20190202131241j:plain:w218

こちらはいつもだと端末メーカー(今回はシャープさん)やIIJの販売する端末を展示していて触ったり説明を聞いたりできるのですが、ここにIoTシングルボードコンピュータの obniz を開発/販売している CambrianRobotics inc. さんが出展していたのが今回のハイライトと個人的には思ってます。SIMフリーIIJmioのMeetupにIoT機器のメーカー。他のMVNOさんではこういう組み合わせはさくらインターネットさんくらいだと思うので、なかなか興味深いなぁと。


目次


IIJmio meeting とは

MVNOであるIIJ(インターネットイニシアティブ)さんが、スマホ・モバイル・MVNO を軸とした技術や業界動向などについてわかりやすく解説をしてくれるという勉強会だと思っています。

IIJmio meetingは、スマホ・モバイル・MVNOに興味がある方向けのトークイベントです。「格安スマホ」として注目を集めているMVNO関連について、技術や業界動向、スマホ新製品などのお話をIIJスタッフからご紹介いたします。


何故参加したか

実はこれまでも何度か参加しています。結構ガチな技術の話もあるし、そうかと思うと初心者ユーザー向けに契約の仕方とかそういう話もある。色んな話をいっぺんに聞けちゃうわけですね。しかも「なぜそうなっているのか?」ということからわかりやすく説明してもらえるので、聞いていて「なるほど~」となることが多いです。参加者からの質問もたくさん出るんですが、サクサク答えてもらえるので聞いていて感動します。なのでできる限り参加するようにしています。


スケジュール

時刻 予定
13:00~ 開場
13:30~14:20 トークセッション (IIJmio Update・みおふぉん教室)
14:20~14:50 休憩 (展示コーナー・相談コーナーをご利用ください)
14:50~16:30 トークセッション (テクニカルトーク)
16:30~17:30 フリートーク
17:30~ 懇親会

IIJmio Updates 2018/10~2018/12

www.slideshare.net

  • 新規取り扱い開始スマートフォン
  • 新サービス
    • ケータイプラン 音声通話
      • 月920円(通話料金・SMS送信料金は別)
      • SMS有 データ通信無(追加クーポン購入すればデータ通信可)
    • 長期利用者向けの特典
      • 利用3年以上 → 2年以上に(対象者拡大)
      • 特典内容自体は変更なし

f:id:kabukawa:20190202133424j:plain:w400


個人的感想

  • 新機種は、ASUS ROG Phone が意外だった。こういうエッジの効いた機種を扱うのは「格安」ではなく「フリー(自由)」であるという方向への布石か?という気がしなくもない。個人的にはこれはこれでいい方向だと思う。

  • ケータイプランはデータ通信できないということではなく、データ通信の初期付加がないプランという感じ。 使いたければ別途クーポンを購入してチャージすれば使えなくはない。待受専用だけど、いざとなればデータ通信も使えなくはない、というのはいいかも。

  • 長期利用者向けの特典で対象者が増えるのは良いこと。でも、より長い人向けにさらにというのは個人的にはどうかな、という考え。長く使う一番の特典は通信速度を含めた「品質」だと思うので、中途半端にこれにお金をかけるくらいなら、回線増強とかそっちに力を入れてくれたほうが、と思ったり。


みおふぉん教室 (初心者向け)

IIJmioお申し込み時のポイント2019

www.slideshare.net

  • 店舗での申込み方法
  • Webでの申込み方法

f:id:kabukawa:20190203162609p:plain:w400

店舗での申込み方法

  • IIJmioを即日開通できる対応店舗は全国各地に400店舗以上
  • 必要な書類は4つ
    • 運転免許証、被保険者証(国民健康保険/健康保険)、個人番号カード等の本人確認書類(詳細は資料参照)
    • メール アドレス
    • クレジット カード
    • MNP 予約番号(みおふぉんへ 電話番号そのまま 乗り換えの場合)
  • 取り敢えず店員に不明点などを相談できる
  • 契約手続きも一緒にやってくれる
  • 店舗のオススメサービス
    • サポートメニュー
      有償でメール設定やアプリのダウンロード等
    • 店舗受け取りサービス
      事前にWEBから申込みで希望の店舗で決められた時間にSIM を受け取ることができる
  • SIMとセットで新しい端末を購入の場合
    • IIJmioアシストオプションを利用できる場合あり 音声通話機能付きSIMの新規申込みと同時に対象端末を購入する場合端末の購入代金をサポート
  • MNP転入や初心者はこちらのほうがハードルは低そう

Webでの申込み方法

  • 必要な書類は4つ
    • 本人確認書類
    • メール アドレス
    • クレジット カード
    • MNP 予約番号(みおふぉんへ 電話番号そのまま 乗り換えの場合)
  • 本人確認書類は学生証は補助書類で使えない。被保険者証は補助書類不要という店舗との違いあり
  • SIMとセットで新しい端末を購入の場合は最初に端末を選ぶ
  • あとはWebで好きな端末を選んで購入申込みに進む
  • IIJmioのサイトは在庫はリアルタイム更新
  • 条件で表示を並べ替えたり、操作性は改善されている
  • 紹介コードを入力すると紹介された人も紹介した人も嬉しい特典あり
  • 必要な書類はカメラ、スキャナ等で画像にして送信(アップロード)
  • 画像はJPEGのみ対応
  • MNPの場合
    • 開通するまで今の電話はそのまま使える。
    • 開通センターへ電話すると届いたSIMが使える
  • わからないことなどはチャットで

f:id:kabukawa:20190202135246j:plain:w400


個人的感想

分かりやすい説明で良かった。この内容をビデオにしてサイト上で流しても良いのでは?というレベル。 さらに言えば、これをWeb上でウィザード形式で「あなたはどの方法がオススメ!」とか案内してくれると結構良いかもと思った。 ついでに、答えた内容を元に購入チェックシートをpdfで吐いてくれて、それを印刷して事前準備すれば、店でもWebでも手続きをスムーズに出来るような感じになると親切だよなぁ。まだ移行できていない層はやっぱり紙で見ると安心、みたいな層だと思うのでこういうのは結構効きそう。今更やるかは別として、FAXで受け付けますってやったら、結構な数の申し込みがあったりして、というふうに想像。


テクニカルトーク (中級者~上級者向け)

eSIMの動向と未来

www.slideshare.net

eSIMの話。

eSIMのスマホで、

  • どう使えるのか
  • eSIMの世の中になったらどうなるか

という認識を共有することがゴール。

  • eSIMとは

    • そもそもSIMとはスマートフォンの中に取り付けら れている小さなカード
    • SIM (Subscriber Identity Module) ≒ UICC(Universal Integrated Circuit Card)
    • 内部に固有の番号(加入者識別子)が付与。 これがあるから通信が可能。
  • eSIMの “e” は embedded (組み込み) という意味

    • 機械に組み込むという広義のeSIM
    • 形状としての”チップSIM”
  • チップSIMは着脱できなくなることから SIMの中身を書き換え
    • こちらは機能の追加
  • 書き換え方法を標準化
    • GSMA*が規定した2つのモデル
      • M2Mモデル
      • コンシューマモデル
    • このモデルに沿ったもの:eSIM(狭義のeSIM)

f:id:kabukawa:20190203170836p:plain:w400

  • M2Mモデル
    • Push型
    • 1事業者によるフルマネージド
  • コンシューマモデル
    • Pull型
    • eSIMに対応していれば、キャリアに依存しない開かれたエコシステム
  • IIJが準備中なのは、コンシューマモデル

コンシューマeSIM

  • OSなどの対応状況
    • iOS 12.1 以降のiPhone XS、XR などではnanoSIMとeSIMを使ったデュアル SIMに対応
    • Windows 10 Version 1703 以降 では標準でLPAを搭載
    • Android 9 以降では、標準APIが用意され、自前でLPAや専用アプリを開発可能
  • プロファイルのダウンロード方法
    • SIMカードを挿す変わりに、QRコードをかざす
    • 直接コード入力
    • 通信事業者の専用アプリ
    • テクノロジー的には、アクティベーションコードによる指定、SM-DSによる検索等も可能
    • いずれのやり方も、”インターネット”環境が必要(Wi-Fi通信や別のモバイル通信が必要)

f:id:kabukawa:20190203172058p:plain:w400 f:id:kabukawa:20190203172109p:plain:w400

eSIMの現状とこれから

端末/サービスが増えることで、フラットなeSIMの世界がやってくる

  • 本屋さんで書籍を買う 👉 電子書籍にダウンロード
  • CDショップでCDを買う 👉 ストリーミング配信
  • キャリアショップで契約する 👉 ?

契約方法の変化

  • レンタルルータ
  • 国際ローミング契約
  • 現地SIM購入
  • ショップに行かなくてもいい

1端末に複数契約

  • SIMを何枚を持ち歩かなくてよくなる
  • プロファイル切替え、別キャリア契約で通信

f:id:kabukawa:20190203172849p:plain:w400

f:id:kabukawa:20190202144411j:plain:w400


個人的感想

  • eSIM面白い
  • SIMの管理も楽そう
  • 逆に今までなんで出来なかったのか
  • 端末固有の情報が詐称されないようにするにはどうするのか
  • すべてのノートPCにeSIMが搭載される日が来るといいな


IoTってなんだ

www.slideshare.net

資料がわかりやすく書かれていますし、映像とかもいくつかあるので内容はツイート中心で。

www.youtube.com

上記の出てくる勉強会はこちらですね(リンクは参加報告エントリ) kabukawa.hatenablog.jp

重さを検出して在庫管理のデモを見て

こちらは重さで検出しているわけではないですが、こんな商用サービスもあります

obnizで制御プログラムを書いて動かすデモを見て

obnizはこちら obniz.io

データの可視化ツールMachinist

machinist.iij.jp

f:id:kabukawa:20190202133426j:plain:w400


個人的感想

  • 堂前さん喋りっぱなし。メチャ楽しそう(笑)
  • IoTは回線だけあっても使えないので、色々な機器の動作検証だったり周辺機器だったりを揃えないと楽しくない。
  • さくらインターネットみたいに自前で機器を作るというのは出来ないものか?
  • IIJだけでやるのは難しいと思うので、一緒に組む相手を早く探したほうが良い。
  • eneblarとか一緒に組んだら良いんじゃないかという気がしなくもない
  • M5Stackやobniz等をコミュニティと組んでタイアップ等も有りではないか?
  • SONYのSPRESSENCEとかも面白そう(SONYと一緒にやる気があれば)

フリートーク

質問と回答がたくさん有ったのですが、書ききれないのでハッシュタグで見てみてください(ここまで書くので力尽きました。。。)

twitter.com


懇親会

今回は参加しないで帰りました。なんか一人でかつサンドを大量に持ち帰る猛者がいたとかいないとか。。。


まとめ

ノベルティ載せてなかったですね。今回はこちら。

f:id:kabukawa:20190202131355j:plain:w300f:id:kabukawa:20190202131409j:plain:w300

アンケートに答えると更におまけでもう一つ。

f:id:kabukawa:20190202132905j:plain:w400

今回はボリューム的にはちょうどいい感じだったと感じました。 いつもはもう一本くらいセッションが有った気がしますが、このくらいだと展示コーナーも回れるので休憩時間が結構生きるなぁ、と。

f:id:kabukawa:20190202141853j:plain:h400

全体的にはとても楽しく勉強になる会でした。参加できてよかったです! ただ、もう少し初心者の人が参加しやすい雰囲気があってもいいかな、というふうにも少しだけ感じました。 (まぁ、内容的には初心者は来ないのかもしれないですが。。。)

スタッフ、参加者の皆様、ありがとうございました!