Above & Beyond

日々のアウトプット記録

第15回redmine.tokyo勉強会

土曜日(11/10)は「第15回redmine.tokyo勉強会」に参加してきました。

redmine-tokyo.connpass.com

f:id:kabukawa:20181112095637p:plain

会場はredmine.tokyo勉強会ではお馴染みのテクマトリックス株式会社さんのイベントスペース。 結構広いスペースなのですが、最近のredmine.tokyo勉強会では収まりきれずに、このスペースの横にもう一つ部屋をお借りして、サテライト会場として運営されています。

f:id:kabukawa:20181110123852j:plain

また、Youtubeで配信も行われているので、当日会場には行けないという場合でもリモートから参加できるというのも良いところですね。

redmine.tokyo とは

connpassのグループ説明から引用すると

フリーのプロジェクト管理ツール Redmine について語り合っちゃったり勉強会を開いちゃったりするというような活動を、主に関東を中心に行うコミュニティです。

という、Redmineについて勉強する会です。

Redmineオープンソースのプロジェクト管理ツールです。 2006年6月25日に最初のバージョンが公開されて、10年以上開発が続いている息の長いソフトウェアですね。

www.redmine.org

以前の職場でRedmineを使うことになったということでredmine.tokyoの勉強会に参加を始めたのですが、今振り返ってみると第9回からしていて、途中参加できなかった回もあるのですが6回位参加してました。初めて参加した外部の勉強会、ということもありますが、な、長い。。。

参加してみて

既に参加者の方がブログをたくさん書いているようですし、redmine.tokyoのページにも資料や動画のリンクが貼られているので、興味のある方はそちらを参照してみてください。

タイムテーブルなど

第15回勉強会 redmine.tokyo 当日のタイミテーブルのほか、資料や動画へのリンクがあります。

ツイートまとめ

togetter.com

資料など

資料一覧 redmine-tokyo.connpass.com 資料や動画へのリンクがあります。

ブログ等

@akipii さん forza.cocolog-nifty.com

@onozaty さん blog.enjoyxstudy.com

@MadoWindahead さん madowindahead.info madowindahead.info

@bikun_bikun さん tech-note.bikunbikun.com

自分のツイート

まとめ

今回も講演者、スタッフ、参加者のRedmine愛にあふれる内容で、とてもアツかったです。 ただ、懇親会にも参加してみて思ったのですが、参加者のRedmineへの想いは半年に1回のペースでは足りないくらいの量に達してきているのではないかと思いました。

めちゃくちゃチャラい感じのノリなのですが、こういうのを吐き出す場が必要なんじゃないかな、と。

プロジェクト管理ツールは結構あるんですが、コミュニティ同士の交流はあまりない気がします。 喧嘩しているわけじゃないけど、お互い様子を見合っている、というか。 でも、プロジェクトを良くしたい!とか、色々困っていることを共有したりするのって有意義だと思うのですよね。 こういう話は結構みんな真面目な顔をしてカッチリやる感じになっちゃうんですけど、もっと軽く笑い飛ばせるようなノリでやっても良いのではないかと。 直接的には何の役にも立たないかもしれませんが、そうやって「自分ひとりじゃないんだ」というところから、裾野って広がっていくこともあると思うわけです。 まして、Redmineオープンソースで特定企業とのしがらみはあまりない。 だとしたら、

  • Redmineあるある」でショートコントとかLT大会
  • 「このプロジェクト管理ツールが一番!」ユーザーによる自慢大会
  • Redmineもくもく会
  • Redmineの書籍を出す

なんていう企画があってもいいと思うわけです。 「Redmineあるある」は既にインフラ勉強会で何かやる企画を考えている方がいるようですが、もっとカジュアルなノリでアウトプットできる場が増えると良いなぁ、と思いました。

おまけ

ノベルティをいただきました。(ノートPCではない(笑)) f:id:kabukawa:20181110123436j:plain